人気ブログランキング | 話題のタグを見る

misakiのオールジャンル時事評論!


by misaki80sw
仏国民、EU憲法を拒否・・統合化と国家主権_a0018138_23561127.jpg


EU憲法、フランス国民がノン

 欧州連合(EU)憲法の是非をめぐって
 29日に行われたフランスの国民投票は即日開票の結果、
 賛成45%、反対55%の大差で憲法批准を否決した。

 同憲法の否決はEUで初めて。
 EU憲法は全加盟国が批准しないと発効しないため、
 憲法は見直しまたは破棄に追い込まれる可能性もある。

 過去半世紀、
 欧州統合をドイツとともにけん引したフランスが
 国民投票で同憲法を否決した影響は大きく、
 欧州統合の停滞でEUは政治危機に直面することになった。

 30日未明(日本時間同日朝)に
 内務省が発表した最終集計結果(確定)によると、
 賛成は45・13%、反対は54・87%。

 今回の国民投票では、
 憲法の内容自体より、EUの行方が問題になり、
 投票率はマーストリヒト条約をめぐる国民投票、
 (1992年9月、70・51%)と
 同程度の69・74%に達した。

 有権者は、国際競争力向上のための構造改革で、
 社会福祉制度の質が低下することを恐れたうえ、
 EU拡大で中・東欧諸国からの安い労働力が流入すれば、
 現在10%超の失業率がさらに高まる、と懸念。
 特に工場労働者や農業関係者らが多数、反対に回った。

   (読売新聞)


フランスでEU憲法否決。

これにはEU統合派の面々はショック大きいだろうね。
なんせフランスはEUの先駆けにあたる、
EUSU(欧州石炭鉄鋼共同体)の頃から、
欧州統合の牽引車として統合を引っ張ってきた存在。
そのフランス国民が否定しようとは・・。

EU=欧州連合 (European Union) は
欧州統合の中心的な役割を果たしている超国家機構。

加盟国は25ヶ国。
アイルランド、イギリス、イタリア、オーストリア、
オランダ、ギリシア、スウェーデン、スペイン、
デンマーク、ドイツ、フィンランド、フランス、ベルギー、
ポルトガル、ルクセンブルク、エストニア、キプロス、
スロバキア、スロベニア、チェコ、ハンガリー、
ポーランド、マルタ、ラトビア、リトアニア。

設立に至る経緯は以下。

◇1951年:欧州石炭鉄鋼共同体 (EUSC)
        ↓
◇1958年:欧州経済共同体 (EEU)
        ↓
◇1967年:欧州共同体 (EC)
        ↓
◇1992年:欧州連合 (EU) *マーストリヒト条約

この流れで拡大してきた。

その組織構成は、

◆欧州理事会(加盟国首脳会議):最高意志決定機関

◆欧州議会:立法

◆欧州委員会:行政

◆欧州裁判所:司法


さて、今回否決されたEUの新憲法。
そもそも、どういう内容なのか?

その骨子をあげておくと、

◇欧州理事会の政策決定方式の変更

◇ヨーロッパ大統領と外相を常時設置。

◇欧州議会に一定の立法権を与える。

◇EUと加盟各国の主権の範囲を規定

◇ヨーロッパ市民基本権憲章を付記。

この5つ。

それぞれ細かく解説します。

<欧州理事会の政策決定方式の変更>

欧州理事会ってのは
EU加盟各国首脳による会議。
EUの最高意思決定機関。

ここで、EUの
外交・軍事・司法・財務・教育等の
政策を決定する。

ここは今まで全会一致で物事を決定してきた。
しかし、EU憲法では
「二重多数決方式」と言うものに変わる。

◇加盟国数の55%の賛成

◇賛成国の人口がEU総人口の65%以上

この2つをクリアしないといけない。

今、EUは25ヶ国だから
55%ってことは14ヶ国以上の賛成が必要。
さらに、この賛成各国の総人口が
EU総人口の65%以上であること。
今のEUの総人口が約4.5億人。
つまり、約3億人は必要ってこと。

この人口加味の多数決方式がミソで
大国が有利になるということ。


<ヨーロッパ大統領と外相を常時設置>

今は各国輪番制の議長のみだが、
新憲法下では大統領と外相を設置。

大統領と外相は欧州理事会の多数決により、
2年半の任期で選ばれ、1回だけ再選が可能。

大統領たって
それほどの権限があるわけではないが
対外的な顔となるし、
欧州理事会の多数決で選ばれることから
EU内の大国(仏・独・英・伊など)の影響力が増す。


<欧州議会に一定の立法権を与える>

欧州議会はEU国民の直接選挙で
選ばれた議員によって構成されている。
732議席で、任期は5年。

今までは議会に予算承認権は与えられていたものの、
政策に関しては単なる諮問機関にすぎなかった。

これが新憲法下では、立法権が与えられる。
ただし、欧州理事会の同意が必要。


<EUと加盟各国の主権の範囲を規定>

1,EUの管轄分野

  ◎ユーロ圏の通貨政策
  ◎共通通商政策、国際通商協定
  ◎関税同盟
  ◎共通漁業政策の下での海洋生物資源保護

2,EUと各国政府の共同分野

  ◎城内市場政策
  ◎自由・安全・裁判の分野
  ◎農業および漁業政策(海洋生物資源保護を除く)
  ◎運輸政策、汎欧州ネットワーク
  ◎エネルギー政策
  ◎社会政策
  ◎経済・社会・地域結束政策
  ◎環境保護政策
  ◎消費者保護政策
  ◎公衆衛生

3,EUが各国の政策の支援、調整、
  補足的な活動を行う分野

  ◎産業政策
  ◎健康保護・増進政策
  ◎教育、職業訓練、青少年保護、スポーツ
  ◎文化
  ◎市民保護


<ヨーロッパ市民基本権憲章を付記>

新憲法では、ヨーロッパ市民の基本的人権を定めた。
刑事上の適正な手続き、死刑の廃止、
プライバシー権、知的財産権の保護など。


ざっとこんなもんでしょうか。

まあ、見て分かると思うけど
この新憲法は、

 「一層の統合を深めましょうね!」

 「大国主導で運営するよ!」

という2つが眼目。

今、EUは25ヶ国に増えてしまって、
その意志決定に、いちいち全会一致でやってたら
それこそ決まるものも決まらない。

これに危機感を感じた仏・独あたりが
新憲法の制定に動いたわけだけど、
肝心のフランス国民がこれを拒否したわけね。

この後、オランダ・イギリス・チェコ、
さらにポーランドで国民投票が行われる。
ここらへんも要注目だけど、
この新憲法草案は、仮に拒否されたとしても
別に廃案になるわけではなく、
そういう規定があるわけではない。

一部を軽く修正した上で
シラクさんあたりが来年に
「もういっぺん投票やりましょう」と言っても
別段、法的には何の問題もないわけで
たぶん彼は、ほとぼりが冷めた頃に
また再投票をしようと思ってるだろうね。


さて、取りあえず、統合化の流れが
いったん頓挫してしまったEUですが、
今度は国際情勢の観点から見てみましょう。

まず、EU自体は統合が遅れるか、
あるいはこのまま中途半端な状態で固定してしまうか、
どっちかだね。

仏での国民投票による否決だけでなく、
隣国のドイツでは、シラク大統領と二人三脚で
EU統合を進めてきたシュレーダー首相が、
今、支持率が急落し、政権存亡の危機に襲われている。
これなんかもEU統合へのマイナス要因となるでしょう。

意外に、各国の国民にとって統合ってのは
国家主権制限への危機意識が強いみたいね。

私は、EUと各国のエネルギーの方向性からすると、
分裂するか中途半端に固定する可能性が半分だと思うし、、
これ以上の統合が進捗するならば
かなり中央集権的な超国家が現出すると予想します。

結局ね、各国の主権意識が強いわけです。
だから失敗する可能性も高いし、
逆に統合化に進むならば
この主権意識や各国の利害を統制しないといけなくなるから、
極端な中央集権国家が出来上がると思うよ。
案外、戦慄の強権ヨーロッパが
誕生するような気がします。

次に各国の思惑ですが、
米国とロシアはニヤリ、中国ガッカリ、
ってとこでしょうか。

米国は、EU統合化に伴い、
欧州に対して自分のコントロールが
効きづらくなることを恐れている。
イラク戦争あたりから独仏がでかい顔してるのも
このEUをバックにしてるわけで
EUの拡大・統合は米国にとってはマイナス。
さらにドルの基軸通貨の座を
ユーロに取られかねないとう恐れもあるもんね。

ロシアは自分の版図であった東欧やCIS諸国が
次々とEUに加盟していき、
自分の勢力圏が浸食されていくのを恐れている。
ロシアは自分が一方の雄だと思ってるからね。
他人の軍門に下るという発想はない。

中国は、EUの台頭により米国を牽制し、
世界を多極化の方向に持って行こうと思ってたわけで、
今回の投票結果はショックだったでしょう。
ことに武器と宇宙では
この両者は盟友の関係ですから。

EU、対中武器輸出解禁の動き・・仏独枢軸と日米台。

中国、EU「ガリレオ計画」に参入・・天空の欧中同盟。

では、日本はどうか?
う~ん、難しいですね。
米国の衰退に備えて
ユーロという一時避難場所があることは望ましいけど、
EUがあんまり強力になるのも困る。
ことにEUの中枢たる仏独は
中国と密接な関係にあるわけで、
今回の投票は痛し痒しといったとこでしょうか。



欧州連合 - Wikipedia

外務省サイト:欧州連合

駐日欧州委員会代表部

EU(欧州連合)の基礎知識:All About

EU憲法草案と「小国」の懸念:
国際貿易投資研究所


EU憲法:日本国際問題研究所

ニュースにみる21世紀のヨーロッパ:
 EU憲法案の全貌



娘通信♪関連過去記事
EU、中国への武器輸出を解除へ・・「雄藩」の台頭。
EU、対中武器輸出解禁の動き・・仏独枢軸と日米台。
イラク戦争の様々な観点:大量破壊兵器とユーロ建て決済
中国、EU「ガリレオ計画」に参入・・天空の欧中同盟。

「ベルリンの壁復活を望む」・・ドイツ、東西統合の蹉跌
# by misaki80sw | 2005-05-31 00:08 | その他諸国・国連

<昨日と今日の更新>

民主党の妄言と東京裁判・・「戦犯」とは何か?

外務省次官「韓国は仲間外れ」・・本当のこと言っちゃった

日本海海戦から百年・・完勝と世界史の転換


夜も更けて参りました。
っていうか、ほとんど朝ですが。

今週は忙しかったです。
とにかく多忙でした。
仕事ね、仕事。遊びじゃありませんよ。

毎日、MSオフィスと格闘して
いい加減にうんざりしましたね。
そもそも私は一太郎派なんだから。

おかげで今月の更新は40記事を切りそうですね。
去年の10月が最高で95記事ですから、
その4割しかいきませんでした。
まあ、95なんていう数字の方が異常だけど (^^;)

コメントのレスも遅れてます。
明日は日曜でゆっくりできるので
記事を書くかどうかは分かりませんが、
コメントのレスは書きたいと思います。


さて、先日、
「国家と情報機関」シリーズの3を書きました。

国家と情報機関 その3・・防衛庁情報本部

次回はいよいよ公安警察に突入です。
ラインナップとしては3回に分けて、

1,公安警察の概要

2,スパイ養成・潜入等の工作の手口

3,北朝鮮との死闘

この3本柱でいこうかと考えてます。

ただ、あくまでも予定ですから、
実際にそのとおりに成るかは保証の限りにあらず。
特に3に関しては資料集めに難航してまして
書けるか否かは微妙な状況です。


今日は最後に「日本海海戦」について書きました。
私自身のコメントはできるだけ省いて
史実のみを追っかけてみました。

最初は、日本海海戦と日露戦争の意義を
政治的・軍事的に滔々と語ろうと思いましたが、
そんなもん他のブログで
見たらいくらでも書いてたので
うちは史実勝負で書きました。

ここで少しコメントするならば
日本海海戦百周年という事で
それなりに催しとかあったみたいですが、
ちょっと、あの程度じゃ寂しいですね。

あの海戦が世界史と日本史に
どれだけのインパクトを与えたか、
そして軍事的にどれだけ希有な偉業であるか。
それを考えた時に
本来ならば首相以下が参列して
百周年のイベントを行うべきです。
海自の船は全部揃って
海上でパレードでもやるべきです。
君らの先輩でしょ。

あの戦史は国家の財産です。
あの戦いで日本が負けていれば
間違いなく日本はロシアの半属国状態となったでしょう。
対馬・壱岐はロシアに割譲されたでしょうね。
韓国は間違いなくロシア領となり、
中国はロシアと英国の角逐の場となったでしょう。

世界史的には、
日本の戦勝によって白人勢力の膨張が止まりました。
それ以上に、欧米国家は
有色人種の国が世界史のプレーヤーとして
台頭しつつある現実を、
世界最大の陸軍国家ロシアの敗北という、
衝撃をもって味あわされました。

確かエジプトのナセルだったと思うけど
彼が少年時代に
バルチック艦隊の支隊が
スエズ運河を通って極東に向かいました。
ネボガトフ少将の第三太平洋艦隊で、
旧式戦艦を中心とした艦隊です。

それが日本海海戦で完膚無きまでに叩かれ、
ボロボロになった敗残の船がヨロヨロと
スエズ運河を通ってロシアに帰っていったそうです。
ナセルは少年の頃のその記憶が
一生、脳裏から離れなかったそうですね。

彼は後にエジプトを英国の支配から脱し、
スエズ運河の国有化を断行しましたが、
彼の如く、日露戦争での日本の戦勝は
世界各地で多くの人々の心に火をつけました。


さて、本日の補欠ニュースです。
今日はちょっと短めに。

<国際>

米大統領、脱北者体験記に心痛める…北へ妥協なし
北の拉致、米超党派議員が「テロ」と非難の決議案

  ブッシュ米大統領が、脱北者の体験記を読み、
  北朝鮮の人権問題の惨状に心を痛め、
  側近にも同書に目を通すよう促していることが分かった。

  北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の再開問題を巡り、
  中国がブッシュ政権にも
  北朝鮮へ歩みよるよう求めているが、
  「脱北者の本に胸を痛めるブッシュ大統領が
  独裁者の金正日総書記に大きく譲ることなどない」
  (外交筋)との見方が強まっている。

 この情報を流した人間の意図は何か?
 ズバリ、雰囲気づくりですよ、雰囲気作り。

 米国は戦争前には
 必ずこういう世論相手の雰囲気作りを行う。
 シレっとした顔をして奇襲をかけるより、
 雰囲気を高めに高めてから戦争に突入する。

 これぞ米国の常套手段。


韓国向かうステルス戦闘機

  米国防部が26日、
  F-117ステルス戦闘機15機を
  韓国に配備すると明らかにした中、
  F-117Aナイトホークステルス戦闘機1機が
  ニューメキシコ州の空軍基地を離陸し、
  韓国に向かっている。

 準備着々。


北の工業団地でファッションショー 韓国人気女優も出演

  韓国の衣料品大手、信元は25日、
  韓国土地公社や現代グループが
  建設を進めている北朝鮮の開城工業団地で
  26日に同社製品のファッションショーを
  行うと明らかにした。

 嗚呼、呑気だね。


北の食糧価格が急騰

 一方の北朝鮮では食料価格が急騰中。


イラク・米軍5万人動員、近くバグダッドで大掃討作戦

 ここのところの治安悪化に
 ようやく米軍が本腰。

 イラク軍4万人+米軍1万人の混成部隊。
 ようやくイラク軍も数個師団を動かすだけの
 実力を身につけたわけね。


<中国>副首相帰国問題での日本側対応を一定評価

 にゃ~にが評価じゃ!
 
 その口で言うか バキッ!!( -_-)=○()゚O゚)アウッ!


<国内・政経>

F15戦闘機 沖縄配転 平成20年度 対中抑止力を強化

 西方シフトはいいけど
 3年後じゃ遅すぎるよ。

 ホント、悠長だよな~。


<IT系>

『iTunes』を使わずに『iPod』を管理
 パソコンへのコピーも


 「iTunes」はいいソフトだと思うけど、
 重すぎるのが玉に瑕。

 これ、日本語版がでないかなあ。


「優勝者はビル・ゲイツに会える」コンテスト

 ゲイツもいい気なもんだよ。


あおぐと光る“発電うちわ”

 圧電発電技術を応用し、
 うちわをあおぐ力で発電して
 LEDを発光させるとのこと。

 これを扇ぐと、

本日の雑談&補欠ニュース 2005/05/28_a0018138_5572726.jpg


 こう光る。

本日の雑談&補欠ニュース 2005/05/28_a0018138_5575484.gif


 で、こっちがメーカーサイトね。

 *日新電機株式会社:イベント&ニュース

 これ、洋風ものとかも作れるだろうし、
 案外、応用パターンが多いかもよ。


<仰天・面白系>

ダース・ベイダー、女性に股間の「暗黒面」を見せつける
ダース・ベイダー、各地で現金を奪う
ダース・ベイダー、シートベルトをせず注意される

 Tokyo Fuku-blogの帝国の逆襲3連発。

 あまりの馬鹿馬鹿しさに大笑いしてしまった。


<他のサイト・ブログ紹介>

軍事情報:『「インテリジェンス」を一匙
 情報と情報組織への招待』


 元内閣情報調査室長の大森義夫氏が
 情報機関関係の本を出したとのこと。
 買ってみようかしら。

 この人、いろいろ資料でも見たけど、
 評価が二分してるね。
 辣腕と言う人もいれば、
 内調の任務をいたずらに拡張し、
 政治家に密着しすぎた、と悪く言う人もいる。


依存症の独り言:中国は、いつ崩壊するのか?:

 中国崩壊を経済の側面から論じている。

 う~ん、私にここまでの
 経済の知識があればなあ。


「思いつきブログ」 hit on!:靖国神社 首相参拝問題の解説

 hiroさんのブログ。
 靖国神社と首相の参拝に関して。
 よくまとまっています。

 この人のブログは
 文章がやさしくて読みやすいです。


<今日のAA>

【日台】断交後初、台湾人に叙勲
 「日本語教育に尽力してきた台湾人全体の受章だ」その1


【日台】断交後初、台湾人に叙勲
 「日本語教育に尽力してきた台湾人全体の受章だ」その2


「韓国の植民地支配につながった」
 日本海海戦百周年行事に異論-長崎


【日韓】「誤解招いたのであれば遺憾」
 谷内外務次官 その1


【日韓】「誤解招いたのであれば遺憾」
 谷内外務次官 その2


【日韓】「誤解招いたのであれば遺憾」
 谷内外務次官 その3


町村外相、「中国人も幼稚園できちんと礼儀を学んだ方がよい」
 政府は帰国問題沈静化の方向★2 その1


町村外相、「中国人も幼稚園できちんと礼儀を学んだ方がよい」
 政府は帰国問題沈静化の方向★2 その2

# by misaki80sw | 2005-05-29 05:56 | 補欠ニュース
日本海海戦から百年・・完勝と世界史の転換_a0018138_1123144.jpg


対馬沖で海上慰霊祭 日本海海戦100年

 日露戦争(一九〇四-〇五年)の
 勝利を決定付けた日本海海戦から百年を迎えた二十七日、
 海戦の舞台となった長崎県対馬沖で海上慰霊祭が行われ、
 日露両国関係者ら約三百人が参加。
 海に献花するなどした。
 海上には地元の漁船約八十隻も集まり、
 隊列を組んで沖まで伴走した。
 また、神奈川県横須賀市でも関連の式典が行われた。
 
 海上慰霊祭は、対馬市や、地元の有志でつくる、
 「対馬・歴史顕彰事業推進委員会」(武末裕雄委員長)
 などで構成する実行委員会が主催。
 漁業関係者も有志として参加した。
 
 一方、神奈川県横須賀市ではこの日、
 ロシアのバルチック艦隊を撃破した記念艦、
 「三笠」の前で記念式典が行われた。
 日本海海戦百周年記念大会名誉会長の
 中曽根康弘元首相や
 ロシアのガルーチン駐日公使、
 米英の政府高官ら約七百人が出席。
 日露両国の国歌に続き、黙祷し、戦没者を追悼した。
 「三笠」は二十八日から二日間、無料開放する。

   (産経新聞)


明治37年(1904年)2月6日、
日露両国は戦端を開いた。
陸軍は満州の荒野で
ロシアの大軍と数度にわたる会戦を行い、
明治38年3月の奉天会戦において
ロシア軍に決定的な打撃を与え、
以後、戦線は膠着した。

この陸軍の補給線を守るべく、
日本海軍は黄海海戦でロシア太平洋艦隊を撃破した。

しかし、ロシアは欧州方面の艦艇を集め、
第二太平洋艦隊を編成、これを極東に送り込んだ。
これがバルチック艦隊である。

日本海軍は
大陸に派兵した陸軍を孤立させないためにも
バルチック艦隊を撃滅し、
海上補給線を維持する必要があった。
海軍に課せられたのは完璧なる勝利、
敵艦隊の撃滅であった。

世界各国はこの戦いの行く末を見つめていた。
大陸帝国のロシアが勝つか、海洋国家の日本が勝つか。
日本と同盟中の英国、日本寄りの姿勢を示す米国。
そしてロシアと同盟を結ぶフランスとドイツ。
さらに列強の下で呻吟していたアジア・アフリカ。
この戦争の帰趨は、極東に接近中のバルチック艦隊と
東郷平八郎大将率いる連合艦隊の戦闘に委ねられた。

明治38年(1905年)5月27日午前9時40分、
対馬海峡を哨戒中の哨戒艦信濃丸から
朝鮮南東岸の鎮海湾に停泊中の連合艦隊旗艦「三笠」に
「敵艦隊見ゆ」の無電が飛び込んだ。
ロシア・バルチック艦隊の来襲である。
 
三笠の連合艦隊参謀秋山真之中佐は
東京の海軍軍令部あてに1通の電文を送った。

  敵艦見ユトノ警報ニ接シ、
  連合艦隊ハ直ニ出動、之ヲ撃滅セントス
  本日天気晴朗ナレドモ波高シ

鎮海湾を発した艦隊は、
東郷平八郎大将直率の第一戦隊と
上村彦之丞中将の第二戦隊が単縦陣を組み、
対馬海峡隠岐島西方へと向かった。

日本側は戦艦4隻、装甲巡洋艦2隻、
一等巡洋艦6隻を中心とする91隻。
ロシア側は戦艦8隻、装甲巡洋艦3隻、
装甲海防艦3隻を中心とする38隻。

日本は小型の水雷挺までを含めた隻数であり、
海戦の主力たる戦艦の隻数はロシアに劣り、
世界各国の軍事関係者も
ロシアの勝利を予想した者が多かった。

13時39分、連合艦隊は敵主力を艦首方向に視認、
東郷大将は戦闘開始を命令。

13時55分、旗艦三笠はZ旗を掲揚。

  皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ
  各員一層奮励努力セヨ

14時05分、敵艦隊との距離8千メートル。
ここで東郷は取舵一杯を命令。
敵前における大回頭を開始した。
戦史に名高い「東郷ターン」である。

14時10分、敵との距離6千4百メートル、
回頭を終えた三笠は射撃を開始。

東郷は幕僚の薦めにも従わず、
装甲に囲まれた司令塔に入ることを断り、
三笠の吹きさらしの艦橋上にあって
泰然と眼前の敵艦隊を凝視しつづけていた。

この小柄な薩摩出身の老将は
幕末の争乱期、薩英戦争で初陣を飾り、
日本で最初の海戦となった阿波沖海戦では
砲手として幕府海軍と戦った。
彼はトラフォルガーにおけるネルソンの如く、
この海戦で死ぬつもりであった。

激烈な砲撃が両艦隊を交叉した。
戦艦同士がうなりをあげて砲撃し、
巨弾を相手の装甲にたたき込む。
海上には濛々たる黒煙があがり、
砲撃を食らった艦では死者の血が甲板を濡らした。

戦いは最初の30分で決まった。
ロシアの主力艦は皆、炎につつまれ、
ことに旗艦スワロフと戦艦オスラービアは
日本艦隊の砲弾が集中し、艦上は廃墟と化した。

東郷は日本艦隊の優速を生かして、
小刻みな変針を行うことで
常に敵の頭を押さえつけていた。
いわゆる「T字戦法」である。

当時、世界の軍艦は
攻撃力よりも防御力が優れており、
分厚い装甲を持った戦艦は容易に沈まぬと信じられていた。
しかし、15時10分、
戦艦オスラービアが大きく腹をさらして
海底に没していった。
19時3分には
ロシア艦隊二番艦アレクサンドルⅢ世も沈没。

19時10分、三笠は日没により射撃を中止。
翌日の戦闘に備え、鬱陵島を合流地点として
北進を開始した。

バルチック艦隊の損害は凄まじく、
戦闘組織としてはすでに崩壊状態に達しており、
各個艦がそれぞれの僚艦と共に、
ウラジオストックへの遁走を意図し、
バラバラに北走していた。

しかし、夜間に入ると
日本側の小型巡洋艦・水雷艇を中心とした水雷戦隊が
快速を利用して
落ち武者を狩るようにロシア艦を襲撃した。

翌28日、連合艦隊は鬱陵島の南方に集結。
9時30分、残存艦隊を発見。
ネボガトフ少将指揮下の小艦隊である。

急接近した連合艦隊にネボガトフは戦意を喪失。
全艦の砲撃を中止し、
機関を停止させて降伏を表明した。
ここに海戦は終結した。

日本側の損害は、水雷艇3隻の沈没のみ。
ロシア側は、38隻のうち、
沈没21隻、降伏・拿捕7隻、
中立国に逃げ込み武装解除されたもの7隻、
残り3隻の小艦艇のみが
ウラジオストック港に逃げ込んだ。

バルチック艦隊の司令長官、
ロジェストヴェンスキー中将は負傷し、
海上で捕虜となった。

世界中が騒然となった。
完璧なる勝利。
パーフェクトゲームの海戦。
そして世界史における白人優位の歴史に
ストップがかかった瞬間であった。
明治維新から、わずかに30年後の壮挙である。

海戦終結後、
ロジェストヴェンスキー中将は
佐世保の海軍病院に入院し、
それを東郷大将は見舞った。

東郷は言った。

  閣下、
  はるばるロシアの遠いところから
  回航して来られましたのに、
  武運は閣下に利あらず、ご奮戦の甲斐なく、
  非常な重傷を負われました。
  今日ここでお会い申すことについて
  心からご同情つかまつります

  われら武人はもとより
  祖国のために生命を賭けますが、
  私怨などあるべきはずがありませぬ。
  願わくば十二分にご療養くだされ、
  一日もはやくご全癒くだされることを祈ります。

ロジェストヴェンスキーは、

  私は閣下のごとき人に敗れたことで、
  わずかにみずからを慰めます。

と答えた。

いまだ武士道と騎士道の余韻の残る時代であった。



坂の上の雲:司馬 遼太郎 (著)

Z旗:日本海海戦

日本海海戦時の連合艦隊主力

日露戦争 - Wikipedia

日本海海戦 - Wikipedia

東郷平八郎 - Wikipedia
# by misaki80sw | 2005-05-29 01:23 | 日本(政治経済)

外務次官発言、韓国外交通商省が駐韓大使に抗議

 韓国外交通商省の李泰植(イ・テシク)次官は26日、
 高野紀元駐韓日本大使を同省に呼び、
 谷内外務事務次官が韓国の与野党国会議員団に
 「米国は韓国に不信感を抱いている」
 「日韓の情報共有は困難」
 などと発言したとされることに抗議し、
 日本政府に公開の謝罪と再発防止策をとるよう求めた。

 高野大使は「発言には韓米関係を
 傷つける意図は全くなかった」としながら、
 韓国側の要求を本国に伝えると述べた。

 これより先、韓国外務省報道官は声明を通じ、
 発言が「韓日首脳会談を前にした重要な時点」
 で行われたとし、
 「韓日関係はもちろん、韓米関係も傷つける、
 外交慣例上極めて不適切な発言」と批判した。

   (読売新聞)


最近、この種の中韓絡みの問題ばっかりで
うんざりと言えばうんざりだけど、
今の朝鮮半島情勢の一面がもろに出たニュースなので
取り上げておきます。

さて、この件の経緯を書いておきますと、

◎5月11日

 外務省の谷内正太郎事務次官が
 訪日した韓国・国会国防委員会の与野党議員団と
 非公式に会談した際に、

  「北朝鮮の核問題について
  米国と日本が情報を共有しているが、
  米国が韓国を信頼しないため、
  日本が入手する北核関連情報を
  韓国と共有するのは非常にむずかしい」

  「(6カ国協議で)米国・日本は右側にあり、
  中国・北朝鮮は左側にあるが、
  韓国は今、中間から左へ進んでいるようだ」

  「北朝鮮の核問題を解決するためには、
  日韓米3国の団結が肝要だが、
  最近、韓国が韓米同盟から抜け出しつつある」

 と発言。

 その直後、
 駐日韓国大使館から報告を受けた韓国外交部は、
 駐韓日本公使を呼び、抗議の意を伝えた。
 駐日韓国大使館も遺憾を表明した。

◎5月24日

 複数の韓国の新聞が谷内次官の発言を報道。
 さらに25・26日に多くの韓国メディアがこの件を報道。
 
◎5月26日

 韓国大統領府の金晩洙報道官が
 
  「谷内次官の発言は事実と異なるだけでなく、
  外交慣例上ありえない無礼なものだ」

  「今後の韓日関係のためにも、
  日本政府は官僚の無責任な言動に対し、
  応分の措置を取るべきだ」

  「ひとまず日本側の措置を見て判断する」

 と発言。

 さらに、韓国外交通商部の李揆亨報道官は

  「最高位の外交実務責任者が
  韓米両国の信頼について言及するのは、
  韓日関係はもちろん、韓米関係をも傷つけうるという点で、
  外交慣例上、不適切なことだ」

  「これは、従来の韓米日3カ国協調を
  正面から否定する態度」

  「日本政府は谷内次官の発言について公開謝罪し、
  再発の防止に必要な適切な措置を
  取るべきだということを明確にしておく」

 と発言。

 韓国外交通商省部の李泰植次官は
 高野紀元駐韓日本大使を同省に呼び、
 谷内次官の発言に抗議し、
 日本政府に公開の謝罪と再発防止策をとるよう求めた。

 一方、外務省首脳は読売新聞に対して、
 
  「非公式な会談の話を公にしてどうこうしろ、
  というなら、
  およそ非公式で率直な会談など一切成り立たなくなる」
 
 と不快感を表明。

◎5月27日

 谷内次官は都内で韓国の羅鍾一駐日大使に対し、

  「発言の真意は日韓、日米韓の連携を
  さらに強化していくことの重要性を
  強調することにあったが、
  様々な形で韓国国内で議論を呼び、
  誤解も招いたのであれば遺憾だ」

  「非公式な意見交換の場での発言が
  対外的に明らかにされたことに当惑している」

 と述べた。


これがザッとした経緯ですね。

まあ、見て分かると思いますが
5月11日の時点で
谷内次官の発言は言い過ぎだ!ということで
韓国は日本公使に抗議し、
駐日韓国大使館が遺憾を表明している。

非公式な発言に対して、
韓国は非公式に抗議し、それで収まっていた。

ところがところが・・
24日になって誰のリークか知らないけど
韓国のマスコミがこの件を報道。

すると、韓国政府は急に怒り始めて
謝罪と再発防止を要求。
で、日本は「遺憾の意」を表明。

もうね、アホかと。
さすが盧武鉉氏はマスメディアに敏感ですな。
マスコミ報道があってから再度怒り出すこの偽善ぶり。
人気で政権を維持してる人だけに
こういうことを放っておけないんでしょうね。


さて、この問題に関しては、
まず、谷内次官に非があるか否かですが、
非なんかこれっぽっちも無いね。

会談は非公式であったわけで
非公式の会談の内容までガタガタ言われる筋合いは無いよ。
もちろん言い方の問題とかはあるでしょう。
必要以上に他国を罵ったらまずいでしょう。
でも、報道内容を見る限り、
韓国側が「無礼」と言ってるのは
喋り方のニュアンスじゃなくて
「米韓同盟の危機」「米国は韓国を信用していない」
「日韓・米韓の情報共有ができない」
この論理そのものを問題にしている。

非公式な会談ってのは
お互いにマスコミとかを気にせずに
率直に意見交換するためにあるわけで
非公式な場でも、公式並の体面を気にしたり
相手のマスコミリークを恐れたら、
以後、日韓の間でまともな意見交換が出来なくなる。

ハッキリ言って、韓国政府は馬鹿だよ。
二重の意味で馬鹿。
非公式の段階で抗議して、
マスコミが騒いで公式に抗議して、
結果的に、日韓の意見交換を塞いでしまった。
まさに谷内次官の発言、
「日韓の間で情報の共有が出来ない」
これそのものじゃないの。

次に、この問題の本質についてですが、
結局ね、単純に言うのなら、

 本当の事を言われた盧武鉉の怒り

これに尽きるんじゃないですか?

なんで、本当の事を言うんだ、と。
日本は友邦ならば
本当の事を言って僕を傷つけないでくれ、と。

これには、日頃、
反日的な妄言が多い韓国マスコミも呆れているようで、
珍しく韓国の三大紙の社説が、
「問題の本質は谷内次官の発言ではなく、
盧武鉉氏の反米指向にある」
ということで論調が一致している。

朝鮮日報:「信頼できない韓国」を直視せよ

東亜日報:対北情報「仲間はずれ」の盧政府

東亜日報:盧大統領、謝った情報に囲まれてはいないか

中央日報:「韓国とは北核情報を共有できない」


さてさて、北朝鮮の核をめぐる、
日米韓の意図について付言しておきますと、
この三カ国の思惑は、

1,北朝鮮の核保有は困る

2,朝鮮半島で戦争が起きるのは困る

この両点から見ると面白い。

三カ国とも1と2両方とも困るわけだけど、

◇韓国は1軽視、2重視

◇米国は1重視、2軽視

◇日本は半々

こんな感じでしょうか。

ただし、日本も北朝鮮の核開発が進み、
弾道ミサイルへの核弾頭搭載が迫りつつある中で、
米国的な方向、即ち、
「北の核開発阻止、そのためには戦争もやむなし」へと、
戦略をシフトさせていくでしょうね。

もちろん日本としては
戦争が起きても、米軍の一方的な爆撃・攻撃で終わり、
日本国内に被害が出ないのが望ましいわけだけど。

三カ国とも利害は共通している。
問題はその温度差だよね。


さて、6月10日に予定されている、
ワシントンでの米韓首脳会談が楽しみですな。
ブッシュ氏が盧武鉉氏に何を言うやら。



娘通信♪関連過去記事
北朝鮮情勢緊迫・・米国の武力行使と日本の国益
北朝鮮、6月に核実験か?・・情勢緊迫と各国の意図

韓国紙、呉善花女史を攻撃・・小児病的民族主義
盧武鉉、外交転換発言の真意は?・・米経済と韓国軍部
韓国、親日言論処罰法案・・隣国を見限る時。
韓国、竹島問題・・亜細亜東方の悪友を謝絶する
# by misaki80sw | 2005-05-28 12:33 | 韓国・北朝鮮関連

民主国対委員長、靖国発言で森岡厚労政務官の辞職要求

 民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長は
 27日午前の記者会見で、森岡正宏厚生労働政務官が
 靖国神社に合祀(ごうし)されているA級戦犯を
 「罪人ではない」などと述べたことについて
 「断じて許されない」と批判した。
 そのうえで「辞職に値する。
 内閣として速やかな処置をとるべきだ」と
 森岡氏の更迭を要求した。

   (日経新聞)


この「森岡正宏厚生労働政務官の発言」とは、

「A級戦犯はもう罪人でない」自民代議士会で森岡政務官

 「極東国際軍事裁判は、平和や人道に対する罪を
 勝手に占領軍が作った一方的な裁判だ。
 A級戦犯の遺族には年金をもらっていただいており、
 日本国内ではその人たち(A級戦犯)はもう罪人ではない」

 「中国に気遣いして、
 A級戦犯がいかにも悪い存在だという、
 処理のされ方をしているのは残念だ。
 日中、日韓関係が大事というだけで、
 靖国神社にA級戦犯がまつられているのは悪いがごとく言う。
 こういう片づけ方をするのは後世に禍根を残す」

これですね。

まあ、私から見ると当たり前の発言であり、
これを批判して「辞職に値する」なんて言っている、
民主党の鉢呂なる小僧こそよっぽど頭がおかしい。

ちなみにこの人ですが↓

鉢呂吉雄ウェブサイト

口だけでなく重大決意を 鉢呂氏が公明党に注文

鉢呂君よ、君に聞くが
君は「A級戦犯、A級戦犯!」とわめいてるが
A級とB級の違いが分かってるのかね?

◇A級戦犯 = 「平和に対する罪」:戦争を遂行したこと。

◇B級戦犯 = 「通例の戦争犯罪」:捕虜の虐待など
  
◇C級戦犯 = 「人道に対する罪」:一般民衆の虐殺など

つまり、A・B・Cたって
別に階級じゃないんだよ。
Cが軽くて、Aが重いとかそういう区分けじゃない。
種類ごとの分類に過ぎない。

君が東京裁判を妥当とし、
「A級戦犯は罪人だ」と思うのなら、
AもBもCも同等のはずだよ。

まあ、最もこの裁判の判決は
あまりにもいい加減で冤罪が多いし、
そもそも事後法で人を裁くという発想自体が
文明人の発想ではない。
あの裁判自体が壮大な私刑であり、間違っている。

君は私刑を容認するのかね?
事後法による裁きを容認するのかね?
罪刑法定主義とは何だか分かってるのか?
いっそ、君と民主党を私刑と事後法で裁いてやろうか?

そもそも戦犯とは何だ?
「平和に対する罪」「戦争を遂行した罪」とは何だ?
誰が何の根拠で、何の権威を持って
戦犯なるものを選び出すのか?

さて、サンフランシスコ講和条約で
日本は東京裁判を受諾している以上、
首相はA級戦犯を合祀している靖国神社に
参拝すべきでないという意見がある。
鉢呂君、君なんかその党派だろ?
でもね、それは勉強不足の証拠なんだよ。

かつて私は過去記事にも書いたけど、

加藤紘一氏、「靖国参拝」を批判 in 北京

確かに、サンフランシスコ講和条約の
第11条にはこう書いてある。

 日本国は、極東国際軍事裁判所並びに
 日本国内及び国外の
 他の連合国戦争犯罪法廷の裁判を受諾し

この「裁判を受諾し」の文言。
実は英語の原文では受諾したのは「Judgements」。
つまり「判決」ということ。
日本国政府が判決にしたがって、
刑の執行を継続するということ。

裁判そのものを認めるという意味じゃなく、
「裁判」そのものや、その判決理由についてまで
同意したという意味ではない。

ここらへんは当時の日本人のギリギリの抵抗ラインであり、
気骨そのものだね。

さらに、

 これらの拘禁されている者を赦免し、減刑し、
 及び仮出獄させる権限は、
 各事件について刑を課した一又は二以上の
 政府の決定及び日本国の勧告に基くの外、
 行使することができない。
 極東国際軍事裁判所が刑を宣告した者については、
 この権限は、裁判所に
 代表者を出した政府の過半数の決定及び
 日本国の勧告に基くの外、行使することができない。

この条文に従い、日本政府は1950年代に
国民4千万人にものぼる釈放請願署名を集め、
社会党を含めた圧倒的多数による、
国会決議をもとに各国と交渉し、
巣鴨に収監されていた戦犯の方々を釈放した。

もうこの段階で、
講和条約の手続きに従い赦免してるわけで
戦犯だなんだとガタガタ言われる筋合いは無い。
結果、条約の観点から見て、
彼らの靖国合祀は何の問題は無く、
さらに首相の参拝も問題はない。

分かったかね、鉢呂君?
君は東京裁判自体を受け入れ、
受け入れるが故にA級戦犯を合祀した靖国神社に
首相が参拝することに反対し、
それに異論をとなえる厚生労働政務官を
「断じて許されない」などと妄言を吐いている。
いい歳して恥ずかしく思わんか?

君が君自身の歴史観に基づいて言ってるなら
まだ分からないではない。
ただ、法的観点・条約的観点で言ってるのなら
勉強不足もはなただしい。

まあ、民主党ってのは
党首以下、視野狭窄症と政治音痴が揃ってるから、
君のような存在は当たり前なのかもしれないけどね。

首相の対応「日中の溝深める」=岡田民主代表

民主党政調会長、小泉首相の対応「小児病的」
 =日中関係悪化


聞くところによると、この森岡正宏氏は
自民党内で人権擁護法反対の論陣を張っている人で、
硬骨の主であるとか。

なめ猫♪:森岡正宏先生に激励を

森岡正宏サイト

まっこうから正論を唱えるのは勇気がいること。
ことに鉢呂君の如き軽薄者が跋扈する政界で
こういう硬派なことを言えば
たちまち叩かれてしまう。

森岡氏は勇気があると思う。
鉢呂君よ、君も少しは見習え。



サンフランシスコ平和条約

国際派日本人養成講座:サンフランシスコ講和条約

国際派日本人養成講座:パール博士の戦い


娘通信♪関連過去記事
加藤紘一氏、「靖国参拝」を批判 in 北京
日中首脳会談・・泣ける内容ですな。
# by misaki80sw | 2005-05-27 22:05 | 日本(政治経済)