米沢市、入札会場あぜん「談合しますた」
2005年 01月 14日
☆業者“自己申告”「談合しました」
米沢市発注の工事、入札中止に /山形
米沢市発注の
「米沢市座の文化伝承館」の土蔵改修工事をめぐり、
同市は入札参加業者が入札会で
談合を「自己申告」したため入札を中止した。
市契約検査課によると、
7日に市内の建築業者16社が参加して、入札会を開催。
市総務部長が入札書を開封し最低金額を読み上げたところ、
1社が異議を申し立てた。
この業者は「今回は自分が落札する順番だった。
ルール違反だ」と主張。
同課職員が「談合しているのか」と確かめると、
「そうです」と認めた。
会場にいた他の15業者と同課職員は、
あぜんとしていたという。
同課の事情聴取で、異議を申し立てた社は
「他の15社の積算内訳書を作ったが、
1社だけ受け取らなかった」と説明。
14社の入札価格は同社作成の価格と同額で、
拒否した1社は最低金額を提示した業者だった。
15社は談合の事実を否定しているが、
市は12日の市公正入札調査委員会で入札中止を決めた。
(毎日新聞)
楽しいニュースだなあ (^◇^)
この業者、自分の思惑どおりいかなくて
ブチキレ気味に自爆したんだろうね(笑)。
「もうこうなりゃ、
市も他社もろとも自爆してやる!」
恐いな~、こういう人。
会場にいた他の15業者と同課職員は、
あぜんとしていたという。
この様子、見たかったなあ。