人気ブログランキング | 話題のタグを見る

misakiのオールジャンル時事評論!


by misaki80sw

ホリエモンのための教養講座!?・・宮崎メルマガより


私の愛読メルマガ、
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」の第1110号に
面白い投稿が載っかってました。

宮崎メルマガは
後半に読者からの投稿を掲載してるのですが
今号の投稿文には大笑いしました。

以下、転載します。
*ちなみに宮崎メルマガは転載自由です。 


 (読者の声3)
 4月23日付け産經新聞に載せられた、
 堀江貴文氏と同社記者の一問一答の
 以下部分(メディア論)に注目しました。
 
 記者 
 『メディア論を聞きたい。
 「既存のメディアを殺す」とか、
 「産經新聞に正論路線はいらないといった、
 発言があったが真意は何か?』

 ゛ほりえもん゛
 『正論路線がおかしいといっているのではなくて、
 利益に結び付かない言論活動をしている機関が
 株式会社であることが非常におかしい、と私は思う。
 正論路線が利益に結び付いていないのなら、
 産經新聞はNPOや日本放送協会のような組織になって、
 (正論路線)を支持している人たちから
 会費を集めて経営すればいい。
 現在の新聞社が株主に
 どれだけリターンしているかを考えれば、
 商法や会社法でいう株式会社として
 成立していること自体がわからない』

 ほりえもんの理屈がまるでわからない。
 理解できるのは、ほりえもんが稚拙な
 未発達の神経シナプスの持ち主であること。
 ならば教えてあげようと思うのです。
  硬い「正論」「諸君」では、無理でしょうが、
 諧謔の効いた「WiLL」なら
 こんな調子の『ほりえもん』批判特集はいかがかと思います。

 題して
 《”ほりえもん”のための教養基礎講座再入門》
 サンプル文は以下の通り。

 ほりえもん君、
 商法や会社法の何処に株主へのリターンがないと駄目だ、
 リターンがないと処罰するぞと書かれているの?

 例えば民主主義は、ひとつじゃないんだ。
 長谷川三千子氏の『民主主義とは何なのか』を
 ひもといてみなさい。
 国毎に民主主義の生い立ちが異なることがわかる。
 それがわかれば、頭のいいほりえもん君は、
 国毎に株式会社も異なることが類推できるね。
 会社も国毎に違う代物なんだ。
 国毎どころか、ステイク・ホルダー、
 つまり利害関係者が別々な会社毎に違うものなんだ。
 人格が人毎に異なるように、
 法人格を持つ会社も千差万別なんだ。

 利益の出ない会社もある。
 例えば子供を産めない女性がいるね。
 だからってその女性を駄目な女、
 石女(ちゃんと読めるね!)と云って差別したら、
 それは江戸時代の陋習だ。
 だから君は、
 ゛ほりえもん゛なんて呼ばれているんだな(憫笑)。

 ほりえもん君がナイス・バディの女性を好きになっても、
 その女性は君のしゃべり方が許容できない、
 あるいは君のお金儲けや贅沢暮らしに
 興味がないことも有り得る。
 ほりえもん君の女性ならいいけれど、
 アカの他人の女性に、違う服のほうが似合うじゃないか、
 これを着たらいいと
 強要するのは失礼だということはわかるね。
 女性が生物分類学上ホモサピエンスの♀だと言って、
 十把一絡にしたら的外れだということはわかるね。
 でも君はそういうことを
 アカの他人の会社にしていたんだ。

 元々株式会社は、
 知恵や馬力があってもお金が足りない者が、
 お金を余す者から助けられて起こしたものなんだ。
 信用を付けたら株を上場し公開して
 もっとお金を集めて実業経営を進めていったんだ。
 会社の儲けより従業員や社会や
 取引先の利益も大切に思うこともある。
 これを「企業の公共性」と云うんだ。
 君はいつもお金儲け自体を追い求めていて
 実業から遠く離れているから、
 狭い了見で物を見ているんだ。
 「企業は株主のもの」と云うのは間違った考え方だ。
 多額のストック・オプションを享受している、
 米国公開企業のCEOに好都合な理屈だから
 罷り通っているだけなんだ。

 株主といっても、株を長期で持っていて
 その企業を支えようという株主と、
 短期で株価を吊り上げて
 高値で売り抜けようとする株主もいる。
 両者とも「株主」だが企業にとってその中味はまるっきり違う。
 米の経営大学院仕込みのROEを
 日本の企業が経営指標に見立てることがけっこう流行ったが、
 借金すればROEの数字は
 上げることが出来るからザルの指標なんだ 。
 中途半端な時価会計の導入は
 マクロ経済の振り子の幅を大きくするし、
 製造業を苦しめることになるだけだ。
 DCFを振りかざしたら
 ベンチャーへの投資は掻き消えてしまう。
 つまり、アメリカ式の経営思想を
 君が絶対視し信奉して追求しても、
 それは完全なものじゃないし、
 日本にそぐわないことが殆どなんだ。
 判るね、ほりえもん君!
     
 (HN生、丸の内)


面白いなあ (^◇^)
着眼点がいいよね。

これ、シリーズで投稿してくれないかなあ。
大笑いだし、勉強になるんだけど。
私が続編でも作っちゃおうか(笑)。



宮崎正弘の国際ニュース・早読み
by misaki80sw | 2005-04-26 19:14 | マスコミ・ネット・媒体関連